

生駒市のフォレストガーデン(野面石編)
昨日に引き続き、 枕木の次は野面石。 一つ一つ石の顔を見ながら、 職人さん達と話しながら 据えていく作業。 庭仕事の中でも一番楽しい作業。 「こっちのほうがええんちゃう?」 「ここは飛び出したほうがかっこええでしょ!」 「この間はこの石がちょうどええわ!!」...


生駒市のフォレストガーデン(枕木編)
ここ最近毎朝生駒まで通勤してます。 阪神高速で行ってみたり、近畿道で行ってみたり。 最近は近畿道のほうが好きかも。 どうでもいい話はこれくらいにして、 まずは枕木を図面通りに置いてみます。 セメントを使わず、土できめていきます。 2本並べて渡橋のイメージでつなげていきます。...


生駒市のフォレストガーデン(着工編)
天気にも恵まれて今日から生駒市のフォレストガーデンが着工しました。 隣の空き地にはすごい数のつくしがニョキニョキ春の日差しを満喫しています! まずは雑草のスキトリ作業から。 チガヤの根っこと格闘すること数日、 スキトリ、ふるいを繰り返し、何とか全面雑草撤去しました。...


生駒市でフォレストガーデン工事スタート
随分と暖かくなり春を感じる季節になってきましたが、 皆様いかがお過ごしでしょうか? deergardenの島村です。 今度は奈良県生駒市でお庭工事がスタートします。 兵庫県川西市からは高速で1時間10分ほどの場所。 今までで一番遠方の物件になります。...


川西市大和東1丁目のナチュラルガーデン完成
雪が雨に変わり、氷が融けて水になる。雨水の季節となりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか? deergardenの島村です。 川西市大和東1丁目のナチュラルガーデンが無事完成しました。 色々な色、形、大きさ、種類の石を混ぜて造ったナチュラルガーデン。...


川西市大和東1丁目でリガーデン工事中
大雪の大寒の今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? deergardenの島村です。 強烈な寒さで土も凍っているので、 思うように工事が進みませんが、 川西市大和東1丁目でお庭の工事をしています。 もともと庭にあった石たちも勿論再利用。...


川西市大和東1丁目でリガーデン工事
霜柱がザクザクと音をたてる小寒、 皆様いかがお過ごしでしょうか? deergardenの島村です。 川西市大和東1丁目でリガーデン工事がスタートしました。 既存のお庭です。北向きのお庭で常にじめっとした雰囲気で、 夏場には雑草が生い茂るそうで、何とかしたいとのご要望です。...


宝塚市山手台東の新築外構工事(アプローチ編)
台風21号の被害が各地でありましたが、 皆様は大丈夫でしたでしょうか?deergardenの島村です。 樹木やフェンス、カーポートなどが倒れたり、 屋根材が飛んだり、変形したりと当店にも被害報告がありました。 幸いお怪我などの被害は無かったようで何よりです。...


宝塚市山手台東の新築外構工事(石工事編)
雨が多いですね。なかなか工事が進みませんが、 皆様いかがお過ごしでしょうか? deergardenの島村です。 宝塚市山手台東の新築外構の工事も遅れ気味ですが、 これから自然素材を使った楽しい作業がスタートです。 先ずは、玄関ポーチの階段の土台をブロックでつくります。...


宝塚市山手台東の新築外構工事のつづき
運動会の季節になりました。 週末の天気が気になりますが皆様いかがお過ごしでしょうか? deergardenの島村です。 只今、宝塚市山手台東にて新築外構工事をさせて頂いております。 前回の続きで、CP型枠ブロックです。 着工してからず~っと土木仕事ばかりしていますが、...